mail

お問い合わせ

box

製品資料請求

note

事例資料請求

tel

03-3890-9156

お電話はこちら

受付:月〜金 9:00~17:00 ※休業日を除く

電話ロゴ 03-3890-9156

【製品開発事例】LPガス着臭剤専用消臭剤

某ガス関連会社

ご相談の背景

LPガス着臭剤の臭気が原因で産廃業者による受け入れ拒否や近隣住民からのクレームといった問題が発生

導入の効果

臭気によるクレームが減少し、タンク廃棄時の臭気による産廃業者から受け取り拒否問題も解消

LPガス着臭剤専用消臭剤の製品開発

LPガスのバルク貯槽を検査する際に発生する臭気が問題となる中、これを解決する有効な方法はこれまで確立されていませんでした。
そこで当社では、お客さまと共同で使用時のハンドリングなどを考慮した、ガス臭気の原因となる着臭剤成分を含んだドレン液専用の消臭剤の製品開発に取り組み、製品化を実現しました。

背景・課題

1937年、米国におけるガス爆発事件以降、ガスの漏洩察知方法として本来無臭のガスに着臭剤を加えることが義務化されました。
ところが、この着臭剤の臭気が原因で産廃業者による受け入れ拒否や近隣住民からのクレームといった問題が多発することになり、これまではこの問題を解決し得る有効な方法がなく、消臭技術の確立が急務となっていました。

目的

LPガスの着臭剤および附属機器の臭気対策技術の確立

実施概要

ガス臭気はドレン液という油に含まれる着臭剤成分が原因で発生します。
当社で臭気成分を分析したところ、濃度比で3%程度含まれている硫黄系化合物が悪臭の主体であることが判明。お客さまと協議を重ね、硫黄系臭気に効果的な薬剤を試作して試験を重ねました。
その結果、硫黄系臭気を98%以上除去することに成功し、臭気を大幅に低減することができました。

提供ソリューション

  • 臭気分析
  • 臭気強度/快不快度の官能評価
  • 専用薬剤のOEM供給

結果/効果

  • お客さまと共同し、既存技術では解決できなかった問題の解決方法を確立
  • お客さまにLPガス着臭剤用の薬剤をOEM供給
  • LPガスのバルク貯留および付属機器検査時の臭気によるクレームが減少
  • タンク廃棄時の臭気による産廃業者から受け取り拒否問題を解消

備考

  • 臭気が強い場合は消臭剤の希釈倍率を変更して対応するなど活用方法のノウハウも確立しました。

使用製品情報

  • OEM供給品



  • TOP
  • 導入事例
  • 【製品開発事例】LPガス着臭剤専用消臭剤